PC電源死亡

突然PCが「ポンッ!」と鳴って、電源が落ちた。少し焦げた臭いがした。マザーボードやHDD辺りには焼けた後が見つからず、臭いは特に電源からしていたので電源をばらしたら、8μFのコンデンサがポロンと出てきた。

あぁ電源買わなきゃ。電源も結構高いな。今までのが550Wだったけど、発熱を逃がすように少し大きい方が良いのかな。kakaku.comで安めなやつを探し、玄人志向の600WのKRPW-L4-600Wにした。

久々にメインPCいぢり

Core2Duoのリテールクーラーから異音がし始めてきたので、DEEPCOOLのiceedgeU200というクーラーに取替え。送料込みで1,800円の安さ。
(取替え前)室温28.5℃

で、取替えたら、ケース内のCPUファン用ダクトが干渉した。で取外し。右はリテールクーラー

(取替え後)室温28℃

CPUスゲー冷えてる。
(理由①)クーラーファンが3ピンであり回転数制御をしていないのでフル回転
(理由②)ケースのCPUファン用ダクトを外したので外とツーツー
(理由③)1,800円のクーラーの性能が良い
どれが理由か、複合要因か分からないけど、これだけ冷えてファンがフル回転なのはもったいないので、ファンはPWM式のやつに交換しよ。

クイズdeメンテ2007年9月

0.5秒のフリッカをする警報回路にする問題

(1)でも(2)でも正しく動くと思ったら、正解は違っていた。
よくよくタイムフローを考えたら、T2リレーは一瞬しか励磁しないので(2)じゃないと0.5秒のフリッカをしてくれない。

クイズdeメンテ2007年8月

Y結線とΔ結線ができる移動用変圧器で、結線と出力電圧の関係で正しいものを選ぶ問題

結線図を描いたら、(1)と(2)は電機子巻線が並列になるので低電圧、(3)と(4)は直列になるのでより高電圧が出るのが分かって理解。

ちなみに(5)は巻線を短絡してしまうので使い物になりませんでつよ

クイズdeメンテ2007年7月号

電極式の液面制御リレーを用いた揚水ポンプ制御回路に関する正誤問題。

リレーがb接点なので、液面が上がったらポンプが回る排水ポンプではなくて、液面が下がったら電極導通が切れてポンプが回る揚水ポンプであることが分かり、簡単だった。

クイズdeメンテ2007年6月号

SOG機能付きPASの動作に関する問題。
間違えた①:V0の基準電圧(100%)は、V0用変圧器のしくみから相電圧×3かと思っていたが、相電圧×1だった
間違えた②:試験用スイッチは、動作ランプが点灯するだけで実際には動作しないと思っていたが、実際に動作するそうだ
間違えた③:構内事故が起こって配電線の遮断器を動作させたら波及事故かと思っていたが、その後PASが開放して配電線遮断器の再閉路が成功したら波及事故ではないそうだ
今日も勉強になった。

クイズdeメンテ2007年5月号

Δ−Y起動電動機の操作盤への心線の本数を考える問題。
電源線とmc用の励磁コイル用に線を引っ張ってくるのかと思ったが、

答えはぜんぜん違ってON/OFFの線を引っ張ってくるんだった
リレー関係は制御盤側(電動機側)に配置であった

励磁コイル用の線なんか引っ張ってきたらノイズで誤動作しそうだな

クイズdeメンテ2007年4月号

テスターの抵抗レンジを使ってトランジスタのnpn/pnpとECBを調べる問題。
考え方はあっていたと思うが、テスターが抵抗レンジの時にマイナス極の方が電位が高いのを知らんかったので、全部逆に考えてしまった。
ひとつ勉強になった。