電気計算のクイズdeメンテ2005年10月

2月までやっていた「現場事故例の推理」は、対象座標法とかの計算が結構難しく取り組む意欲が湧きにくいのと、現場機器がどうなっているのか知るために、今度から「クイズdeメンテ」を学習することにした。
電気計算は2005年10月分から持っているので、今日はこれを読んでみた。
GR付きPASの内部回路は、C1・C2・C3とX2の役割を説明できればだいたいOKな気がするので書いてみる。
C1の役割:X1コイルについているので、構内電源(制御電源)喪失時にX1接点が閉じるのを少し遅らせている(たぶん)。
X2の役割:67動作時、またはOCR動作&X1閉(構内電源喪失)でPAS開放のトリップコイルを動作させる。
C2の役割:OCR動作後、構内電源喪失してもC3を充電できる→構内電源喪失してもX2コイルを動作させてPAS開放できるようにするため。
C3の役割:OCR動作後、構内電源喪失したときにX2コイルを動作させてPAS開放させるため。
合ってるのかなぁ〜