クイズdeメンテ2007年11月

G付PASで制御電源を電灯トランス2次側から取っているものと、従来からキュービクル側でもDGRを付けている場合の正誤問題。こういうやつの常識は良く分かっていないので勉強になった。
(1)従来からの地絡継電器(DGR)を取り外した:一見×のように見えるが、DGRのZCT検出点からVCBまでの間が地絡した場合にDGRの時限によりVCBが先にトリップするとG付PASの制御電源が無くなり、PASが不動作で波及事故になるので、DGRは取り外すか、時限をG付PASより長くすべきらしい(!)、で、○
(2)G付PASの時限をDGRの時限より長くした:これもRyの上位/下位を考えると○のように見えるが、上記と同じ理由で×
(3)(2)の整定では、受電柱から電源室までで地絡事故が発生してもPASは開放しない:DGRが先に動作してG付PASは制御電源を喪失するので○
(4)G付PASの制御電源の配電様遮断器は専用のものを用いた:兼用してて制御電源が無くなってはマズイので○
(5)DGRの時限をG付PASの時限より長くした:上記理由により○

        • -

でも最近のG付PASは、制御電源用VTを内蔵しているということなので、この場合の時限協調は上位Ryをゆるくする考え方でよいのだろうか?