クイズdeメンテ2008年9月

2電力計法による電力値の読み方の問題。

CT・VT2次側の電力値P2=W1+W2である。

W1は、電圧240V/電流5Aでフルスケール240Wとなるに対して50/120を指示しているので100W。

W2は、電圧120V/電流5Aでフルスケール120Wとなるのに対して50/120を指示しているので50W。

よって、P2=150W。

CT・VT比で割り戻した1次側電力値は
P1=(6600/110)*(30/5)*150=54,000W=54kW。

f:id:Ryo9508:20180623040825j:plain

クイズdeメンテ2008年7月

 スポットネットワーク受電方式は勉強したことが無いので、以下の資料を読んで勉強した。

電験技術士突破のための最新重要テーマ精選/オーム社

OHM8月別冊 電験一・二種二次試験突破テキスト/オーム社

(中の記事内容は全く同じ)

 

ということで、誤りは(5)。

無電圧投入機能は、全ての配電線が停止した後に送電されてきた際に、(2次)NW母線に電圧が無い状態でNW変圧器が充電された場合にProCBが自動投入される機能。

f:id:Ryo9508:20180623040627j:plain

 

クイズdeメンテ2008年6月

(a)Mg3を閉じると三相短絡するのでMg2と同時に閉じてはいけない

(b)Mg3とMg1を閉じるとY型回路になる

(c)Mg2とMg1を閉じるとΔ型回路になる

以上のことより、電動機巻線をY型として(一つの巻線が)低い電圧で起動し、Mg2とMg3を同時に閉じず、一定時間後に巻線をΔ型にするには、(5)とするべき。

f:id:Ryo9508:20180616192149j:plain

クイズdeメンテ2008年5月

 

(1)○:電気設備技術基準第23条の適用により

(2)○:電気設備技術基準第14条の適用により

(3)○:電気設備技術基準第14条の適用により

(4)×:負荷分担曲線をはみ出すので

(5)○:負荷分担曲線のちょうど上なので 

f:id:Ryo9508:20180611114935j:plain

 

クイズdeメンテ2008年4月

自家発電に関する正誤問題。

【考えた答え】

※発電機の43AVQRは手動(母線V制御もQ制御もしていない)と仮定

(1):○

→発電機励磁電流を増加させると、同期インピーダンス背後電圧が上がる→同期インピーダンスを流れる遅れ電流が増える→遅れ無効電力の供給が増える→受電方向からみると進み力率となる。

(2):○

→途中までは(1)と同じ→励磁電流を増やす前の受電電流は力率0であったから、受電電流は増える。

(3):○

→(1)とは逆に受電方向から見ると遅れ力率へ向かう→系統から遅れ無効電力を工場内負荷へ供給し始めることとなり、受電電流は増える。

(4):×

43AVQR手動を仮定しているので、発電機の片方の励磁電流を変化させても、もう片方の励磁電流は変化しない。

(5):○

43AVQR手動を仮定しているので、発電機自身の励磁電流を変化させなければ発電機力率は変化しない。しわ取りは系統電力によって行われる。

f:id:Ryo9508:20180604042738j:plain

【解答を見てみる】

正解であった。

解説はAVQRのことを書いてなかったが、自家発電にはAVQR無いのだろうか。

 

 

クイズdeメンテ2008年3月

初歩のラジオ少年の頃から、人生の目標は、「電気技術者になること」である。

2010年春頃に、もう一つ人生の目標が出来た気がしたが、先般の4月20日頃に気のせいであることが分かった。もう少し早く分かりたかったが、もういい歳なので諦め、再度唯一の目標にしがみつくことにした。

承認欲求が満たされる得意技を構築しないと、定年後に精神が破綻する可能性があるため、そろそろ尻に火をつけて勉強しなければならない。

f:id:Ryo9508:20180602182344j:plain

さて、久しぶりのクイズdeメンテの学習は、電流計ASの内部回路に関する問題。

電流計回路であるから「切」の時には三相短絡とし、各相に切り替えたときはそこに電流計が挿入されるようにすれば良いから、じっくり考えれば簡単な問題で、正解は(2)。

 

WxBeacon2のデータをRaspberry Pi Zero Wに取得させようとしてはまる

WxBeacon2は、ウェザーニューズのsora shopで売っている気象観測用のBluetoothなビーコン。

f:id:Ryo9508:20180525064255j:plain

iPhoneウェザーニュースアプリでデータ取得が出来るが、omronがPythonのサンプルコードを公開していてRaspberry Pi 3で取得している人が居た

WxBeacon2をRaspberry Pi 3につないで部屋の状態を可視化 - Qiita

それで自分はRaspberry Pi Zero Wでやってみた。

f:id:Ryo9508:20180525203848p:plain

WxBeacon2のbeacon modeを変更する(*)だけで出来るはずだったが、やってみたら最初の1回だけBluetoothのアドバタイズパケットを取得するが、それ以降のデータが来ない。

(*)UUID:0x3042番地を、"0808a0000a0032000800"→"0808a0000a0032000400"に変更する。下記参照。

Omron 環境センサ(2jcie-bl01)の設定をBroadcasterに変更してアドバタイズパケットから情報を取得してみるテストまで - Qiita

 

出力のcsvファイルも一つしかデータがない。

f:id:Ryo9508:20180525210506p:plain

 

【すったもんだした挙句の解決策】

Rasbianの最新版をインストールしたら解決した。

・元々のmicroSDに入っていたRasbian:NOOBS2.4.2(Rasbian20170710)

→インストールし直したRasbian:NOOBS2.8.1(2018-04-24)

 

f:id:Ryo9508:20180525204932p:plain

アドバタイズパケットを次々に取得するようになった。

f:id:Ryo9508:20180525210522p:plain

csvファイルにも5分置きに記録されるようになった。

解決まで1ヶ月掛かったのは内緒。

 

iphone6 -> 7 機種変更

iphone8とxが発売され、以前のiphoneは値下げされて当分価格はそう変わらないと思われる。

一方、現有するiphone6の買取価格は下がる一方と思われるため、20ヶ月しか使っていないが、機種変更した。simフリーiPhone 7 32GBは、アップルストアで¥66,744-であった。

【注意点】

(1)iphone6iosを最新にして作業したが、iphone7のiosが古くて復元できなかった。これが出た。

f:id:Ryo9508:20171127072436p:plain

iphone7を新しいiphoneとしてセットアップし、iosバージョンを最新にしてから復元した。

(2)APNの再設定をしないと、インターネットが使えない。(電話は使えた)

今回の問題はこれだけ。

 

iphone6は昨日、じゃんぱら筑紫通り店にて、¥19,000にて買取してもらった。

よって、BBIQスマホdの月額料金実績額は、一括購入のiPhone6を20ヶ月で償却したので、

(1)BBIQスマホd 10GB 音声通話付き、留守番電話付き:¥3,560/月

(2)simフリーiPhone6 16GB(アップルストア):¥4,039/月(¥80,784/20月)

(3)simフリーiPhone6 16GB下取り(じゃんぱら筑紫通り店):▲¥950/月(¥19,000/20月)

合計:¥6,649/月

当初の想定額(¥6,655/月)とほぼ同じとなった。

 

Let's Note CF-AX2をドナドナ

購入して1年以内にファンがうるさくなり、無償修理したが再びファンがうるさくなり、無償修理期間は過ぎたので、ドナドナした。

じゃんぱら筑紫通り店にて¥32,000-(ファン音にて20,000減額)

これのファン音は静かな図書館等で恥ずかしかったのでスッキリ。

 

f:id:Ryo9508:20160430200509j:plain